キッズアース播磨町校「共明塾」

ブログ・お知らせ

【8x9ピオレ姫路校にて開催!】[「光」のふしぎ]と[「時間」のけんきゅう]

    03_自由研究,04_イベント・講演会,理科
兵庫県の理科実験教室キッズアース播磨町校です。
サイエンスショーや、Youtubeでの「1分間実験動画」配信なども行っています。
お気軽にお問合せください。
東大卒講師が勉強のノウハウを楽しく教える、播磨町の共明塾です。神戸、加古川、明石、高砂からも是非お越しください。

8月10日、姫路ピオレ1さんにある、キッズプログラミングスクール「8x9ハック ピオレ姫路校」さんで、
午前に[「光」のふしぎ]、午後に[「時間」のけんきゅう]を実施しました!



【「光」のふしぎ】


午前中は、ピンホールカメラの原理についての説明と実験工作。
まずは、手のひらを使って、天井灯を机の上に映し出します。



教室の天井が高く、蛍光灯を映すのは少し難しかったのですが、LEDライトをきれいに映すことが出来ました。

最初の実験工作は、簡単ピンホールカメラ。
さっそく作ったピンホールカメラを持って、屋上にお出かけです!

  

姫路城は...さすがに背後の山に紛れてはっきりとは見えませんでしたが、
ピンホールカメラに映る景色を楽しむことが出来ました。

教室に戻って、気付いたことをみんなで発表します。
みなさん、たくさんの気付きがありました。

ピンホールカメラとカメラの歴史、日光写真の撮り方について説明したあとは、
ピンホールカメラと木洩れ日の関係について学びます。

実は、「木洩れ日」というのは、木と木の隙間がピンホールの役割を果たして、太陽の形を地面に落としたものなのです。
なので、もし、太陽の形が変われば、「木洩れ日」の形も変わります。




 


もちろん、太陽の形が変わることはないのですが…何か思い出しませんか?
そう、最初に手の隙間で作ってもらった、天井灯の光の形。
あれも、「木洩れ日」と同じ仕組みだったのです。

さて、この原理を使った実験工作を行いましょう。
名付けて「木洩日ファンタジー」。

  

簡単ですが、楽しく綺麗な工作です。




【「時間」のけんきゅう】


午後は「時間」について学び、「日時計」と「水時計」を作ります。

時間についてのお話はこちらから。

工作は「日時計」を中心に作りました。
出来た日時計を持って、また屋上にお出かけです。

  


方位磁針を使って北と南を調べてセットしたら、棒の影が落とす時間を見てみましょう!
かなり正確に時間が計れることが分かりましたね。

「水時計」は、今回はお配りして説明するだけです。
(会場の都合上、水は使えないので)

時間の自由研究のネタについても、面白い形で発展させて頂ければと思います。


【プログラミングスクールについて】


8x9さんのプログラミング教室では、マインクラフトを使って楽しみながらプログラミングを学ぶことが出来ます。
こちらの方も、ご興味あれば是非。

また、キッズアース播磨町校では、今回のような実験工作やサイエンスショーなどのご依頼もお受けしています。
お気軽にお問合せ頂ければと思います。




    プログラミング教育,プログラミング教室,プログラミング思考,夏休み,夏休みの工作,夏休みの自由研究,夏休み企画,夏休み自由研究,科学教室,科学教室,科学実験,時間,時差,実験,実験教室,実験工作,理科,理科実験,理科実験教室,理科実験自由研究