キッズアース播磨町校「共明塾」

ブログ・お知らせ

【ひょうご出前環境教室】タック先生の〈体験型〉エネルギー実験講座

    お知らせ
SDGsアドバイザーが講師をつとめる、兵庫県の理科実験教室キッズアース播磨町校です。
サイエンスショーや、Youtubeでの「1分間実験動画」配信なども行っています。
お気軽にお問合せください。
東大卒講師が勉強のノウハウを楽しく教える、播磨町の共明塾です。神戸、加古川、明石、高砂からも是非お越しください。

これは、条件を満たす県内の団体であれば、年に1回~2回、講師謝金・交通費について協会負担で(つまり実質無料で)、講師派遣を依頼できる、というもので、代表講師である森田も、「タック先生」としてこのプログラムに参加しています。

プログラム一覧:R6-8demae-C.pdf (eco-hyogo.jp)

ホタルについてや外来種について、自然体験など、たくさんの講師が、それぞれの専門分野を活かした講座を用意していますので、環境問題に関するイベントや、子供向けの講座などをお考えの際に、是非、このプログラムのご利用をご検討ください。



なお、32番の「タック先生の〈体験型〉エネルギー実験講座」が、森田の担当講座となります。
以下で少しその内容をご紹介します。


【タック先生の〈体験型〉エネルギー実験講座】



この講座は「電気ってなに?」という導入から始まって、

  1. 静電気と雷の ひみつ
  2. 電池の ひみつ
  3. 発電所の ひみつ
  4. 未来のエネルギーの ひみつ
について、それぞれ考えるという構成になっています。


それぞれのパートで、体験・実験があり、子どもたちに人気の講座です。


「ひょうご出前環境教室」の講座としてご依頼頂いた場合、実施費用は無料になりますが、キット代として500円/1キット頂いています。

キット内容には
「静電気発生キット」
「箔検電器作成キット」
「ボルタ電池作成キット」

が含まれ、子どもたちにその場で作成・体験してもらうとともに、持ち帰って、家でも実験できるようにしています。




【静電気と雷のひみつ】

ここでは、「静電気発生キット」を使って静電気を作ってもらい、静電気で遊びます。
そして、静電気が電気であることを確認するため、静電気の力で灯りを光らせます。

  


また、「箔検電器作成キット」で箔検電器を作り、静電気で箔検電器が反応することを確認します。
あわせて、「大きな静電気」である雷についても学び、身近な雷の観察方法について説明します。


【電池のひみつ】


「ボルタ電池作成キット」を使って、液体でオルゴールを鳴らす実験をします。

  

このキットは持ち帰ってもらいますが、「レモン電池」や「ジャガイモ電池」、「ポカリスエット電池」など様々な実験を行うことが出来るので、夏休みの自由研究用にも使うことが出来ます。


【発電所のひみつ】

このパートでは、まず、手回し発電を体験してもらいます。


この体験をベースに、様々な発電法についてのお話をします。


【未来のエネルギーのひみつ】

蓄電池の重要性や、兵庫県も取り組んでいる水素の可能性についてお話し、お話全体をまとめます。


【実験メニューについて】

ひょうご出前環境教室で登録しているのは、この講座だけですが、キッズアース播磨町校では、ご依頼に応じて、サイエンスショーや実験工作などの出張講座を行っております。
テーマ別の体験型実験教室となっており、どの講座も楽しい内容になっています。

少人数でも実施いたしますので、お気軽にお問い合わせください。




このほかにも「からくりおもちゃ」「磁石」などをテーマにした内容もあります。
また、ご相談に応じて、新テーマで行うことも可能ですし、コラボ企画なども検討いたします。

お気軽にお問い合わせください。