ブログ・お知らせ
【タック先生のおもしろ科学教室B-3】ひみつの絵をかこう!
- 03_自由研究,04_イベント・講演会
播磨町放課後子ども教室「みんなでアソビバ!」特別講座として開催されている「タック先生のおもしろ科学教室」。
7月23日に行われた第三弾『ふしぎな絵をかこう!』のレポートです。
3つ目のテーマは「ひみつの絵をかこう!」
3つの「ひみつの絵」の描き方をご紹介します。
最初は、ブラックライトを使った「ひみつの絵」。
ブラックライトと「ひみつのペン」は、百円ショップでも、「シークレットペン」や「マジックペン」の名前で売っています。
これで書いた絵は見えませんが、ブラックライトを当てると見えるようになります。
これを使って、こんなのを作ってみました。
この文章が、ブラックライトを当てると
文章が変わります!
絵心があれば、新幹線がロケットになったり、鳥が恐竜になったり、そんなのを描きたかったのですけど。
絵心のある方に、お願いしたいと思います(笑)
次に用意したのは、「あぶり出し」です。
レモンの汁で描いた絵をあぶると、文字が浮かび上がってきます。
会場で火は使えないので、先にあぶったものを用意しました。
実はこれ、レモンでなく、「CCレモン」で描いています(笑)
レモンを絞ったり、レモン汁を買ったりは、多人数でやるにはコストがかかるので…。
また、この実験、レモンではなく、濃い砂糖水でも出来るのです。
「CCレモン」なら、この両方の効果がありますし、安いですし。
実際に火であぶらせるのが怖い、という場合は、トースターかグリルの使用をお勧めします。
徐々に変わっていく様子こそ観察できませんが、例えば30秒ごとに出して見てみると、色が変わっていく様子が分かりますし、写真に撮って記録すれば、立派な自由研究に出来ますよ。
そして、最後は、姫路科学館の「科学の屋台村」で教えて頂いた、石鹸を使った「ひみつの絵」です。
(記事はこちら)
折り紙の裏に石鹸で絵を描いて、水につけると、絵が浮かび上がります。
石鹸は少し湿らせておいたほうが、描きやすく、色もはっきり出ますよ。
火も特殊な薬剤も使わないので、お手軽で楽しい実験です。
夏休みの自由研究にいかがでしょうか。
さぁ、いよいよ次は、作品づくりです。
-
あぶり出し,せっけん,ブラックライト,レモン,不思議な絵,夏休み,絵,自由研究,蛍光ペン,見えない絵,
オススメ記事
-
- 03_自由研究,04_イベント・講演会,理科
-
- 03_自由研究,04_イベント・講演会,理科
-
- 03_自由研究,04_イベント・講演会,理科