キッズアース播磨町校「共明塾」

ブログ・お知らせ

【桜山公園まつり2019】科学の屋台村F 走るCDホバーを作ろう!

    03_自由研究,05_見学・おでかけ

7月21日、「桜山公園まつり」の「科学の屋台村」レポートFは、
飾磨工業高等学校さんの「走るCDホバーを作ろう!」です。

材料は、CD、穴の開いたペットボトルの蓋、風船。

膨らませて伸ばした風船を、CDに取り付けてあるペットボトルのキャップにかぶせます。

これで完成。

風船を膨らませて手を離すと、風船から出る空気が本体を持ち上げ、
軽く触れただけで滑るように移動します。

↑はキッズアース播磨町校で以前に作ったもの。

ホバークラフトは、海の上を浮上させることで、安定した高速移動が可能なため、
私が小さい頃は、本などでも紹介される「夢の乗り物」でしたが、今ではほとんど目に出来ません。

というのも、

・海が荒れると運休せざるを得ない
・浮かすことに加え、推進力を得るためにエネルギーが必要
・大きな音が出る

といった問題があり、日本では、2003年を最後に、民間の定期航路はなくなってしまったからです。

世界でも、民間航路ではほとんど使われなくなっていますが、
イギリスのワイト島に向かう航路では、まだ現役で使われているそうです。

https://www.visitisleofwight.co.uk/travel/isle-of-wight-hovercraft

現役のうちに、乗れる機会があれば良いですね。

なお、軍用では、様々な使われ方をしているそうなので、
もしかすると、自衛隊さんの展示などで目にする機会があるかもしれませんね。

不要CDさえあれば簡単に出来るこの工作、
浮上用とは別に、推進用の風船と吹き出し口なんてつけても面白いと思いますよ。

自分なりの工夫を加えて、夏休みの工作にいかがでしょうか。

    CD,CDホバークラフト,ホバークラフト,夏休み,姫路科学館,桜山公園まつり,理科実験,科学教室,自由研究,風船,

オススメ記事