ブログ・お知らせ
【サイエンスショー裏話】特大空気砲の作り方
- 04_イベント・講演会
前回の記事で、特大空気砲の自作についてお話をしましたが、ほぼ完成しました!
使ったのは、
・910×1820の青色プラスチックダンボール2つ(「大型プラダン」と呼びます)
・900×900の青色プラスチックダンボール4つ(「正方形プラダン」と呼びます)
・小物かけ(取っ手用)2つ@100均
・ブックエンド4つ@100均
あとは、ビニルテープにカッター、目打ちなどです。
まず、2つの大型プラダンの長い方、1820の辺に「908/456/456」で横線を入れます。
この2本の横線は、プラダンの表面と裏面になるように引きます。
これが折りたたむためのポイントになります。
そして、この2つをビニルテープでつなぎます。
カッターで切った部分の裏側も、念のためにビニルテープで補強します。
これで4面が完成。
あとの2面、一つは空気砲を出すための穴を開け、
もう一つは押し出すための取っ手を取り付けます。
穴のサイズは、今回半径21pとしました。
正方形プラダンの対角線に糸を張って、中心を取ります。
この中心から、21pの点にマジックで印をつけていき、そこに目打ちで穴を開けます。
あとは、この点を結ぶようにカッターで切れば、丸い穴の完成です。
もう一面の正方形プラダンには、取っ手とブックエンドを取り付け、
真っすぐに空気を押し出せるようにします。
この2枚をうまくロックするため、4面の方の端をそれぞれ少し折り曲げられるようにしました。
マジックテープを使い、挟み込んで固定する方法を取ります。
正方形プラダンはあと2つありますが、
一つは底に敷いて、隙間を少なくし、押し出し時の滑りを良くするために使い、
もう一つは、切り取った円形のプラダンを貼り付けて、「フタ」にします。
折りたたむと、ほぼ900×900のサイズ。
これなら持ち運びに便利です。
さぁ、サイエンスショーに素晴らしいアイテムが加わりました!
-
キッズアース,サイエンスショー,タック先生,ボルトボルズ,大型空気砲,巨大空気砲,理科実験,理科実験教室,空気砲,習い事,自作,
オススメ記事
-
- 03_自由研究,04_イベント・講演会,理科
-
- 03_自由研究,04_イベント・講演会,理科
-
- 03_自由研究,04_イベント・講演会,理科