ブログ・お知らせ
【家でもできる科学実験2】目の不思議2
- 03_自由研究,04_イベント・講演会
4月1日14時から、ZOOMにてLIVE配信した、タック先生の「家でもできる科学実験2」。
「目の不思議(ふしぎ)」の第2回です!
(第1回/第2回/第3回/第4回/第5回)
過去の配信分はこちら
「家でも出来る科学実験〜表面張力の謎〜」
「オンライン・サイエンスショー〜空気で遊ぼう〜」)
すぐにでも家で出来る実験を紹介していきましょう!
お子様と一緒に、おうちで科学実験を楽しんでみませんか?
第1回では、大きさが変わって見える「錯視(さくし)」を見ていきました。
今回は、目が二つある秘密についてみていきます。
<実験ナンバー4>
【タイトル】両目と片目
【用意するもの】A4の白紙
【実験手順】
- A4の白紙を4つ折りにする(目を隠す用)
- 左手でOKのサインを作る
- 両目で見て、OKの丸のところにリンゴが入るようにする。
- 右手に白紙を持ち、右目を隠す(左手は動かさない)
- 右手に白紙を持ち、左目を隠す(左手は動かさない)
さて、両目で見たとき、右目を隠したとき、左目を隠したとき、全部同じでしたか?
これを確かめてから、次の実験を行います。
<実験ナンバー5>
【タイトル】片目でキャップをしめられる?
【用意するもの】キャップ付きのペン(鉛筆とキャップでも可)
【実験手順】
- キャップ付きのペンからキャップを外す
- <実験ナンバー4>で、右目を隠したときに絵が変わった人は右目をつむる(左目だった人は左目)
- 片目でキャップをしめる
<実験ナンバー6>
【タイトル】手に穴があく!?
【用意するもの】白紙
【実験手順】
- A4の用紙を筒状に丸め、右手で持って右目で覗く
- 両目をあけたまま、左手を筒にくっつける。
手に穴はあきましたでしょうか?
我々は、右の目で見たものと、左の目で見たものを、脳の中で合成して認識しています。
なので、筒を使って、強引に右目と左目で見る景色を変えると、不思議な風景が見えるようになるのです。
次回は、「あるはずのものが消える!?」です。
その前に…
今回は、「錯視」について、様々な書籍、サイトを参考に資料を作成しています。
第1回、第2回については、私が作成しておりますが、「錯視」について、より深く知りたいという方は、是非下記各サイトをご利用ください。
古典的錯視 | illusion forum |
立体視 | キャノンサイエンスラボ・キッズ |
補色残像 | カラフルモノトーン(アプリ) |
動く錯視 | 北岡明佳の錯視のページ |
立体錯視 | 杉原厚吉 |
今回関連するのは、キャノンサイエンスラボ・キッズさんのサイト。
この中に、「写真が飛び出す3Dメガネ」というページがあります。
このページでは、歯磨きの箱などを使って、3Dメガネを作っていますが、もっと簡単に、A5サイズの紙をつつ状に丸めたものを二つ作るだけでも出来ます。
この実験をするには、写真を2枚撮って並べる必要があるのですが、このサイトには、写真のサンプルがあるので、プリントアウトしても、画面上に出してでもやってみると面白いですよ。
さて、この記事は、ZOOMを使って、4月1日14時から配信した実験に基づいています。
ZOOMは、スマホでもPCでも、リンクにアクセスするだけで、会議などにリアルタイムで参加出来るシステム。
今回、この場を提供してくださった「こねくとらいん」さんは、様々な「好き」や「特技」を持った人たちの世界をWeb会議ソフトZoomを使って皆さんとシェアしあうコンテンツ。
スマホなどを使って、今まで出会ったことのない世界に触れてみることが出来ます!
配信予定は下記の通りです。
オススメ記事
-
- 03_自由研究,04_イベント・講演会,理科
-
- 03_自由研究,04_イベント・講演会,理科
-
- 03_自由研究,04_イベント・講演会,理科