キッズアース播磨町校「共明塾」

ブログ・お知らせ

【生野銀山】銀鉱石を見てみよう!

    03_自由研究,05_見学・おでかけ

「生野銀山」の記事の続きです。

銀は元素記号で「Ag」。
現在、世界で最も産出量の多い国はメキシコであり、二位は中国ですが、
かつては、日本も大産出国の一つでした。

銀山内で「鉱脈」が示されている箇所がありました。

確かに、言われてみれば縞模様になっているかも…。

そして、生野銀山に展示されていた銀鉱石がこちら

なのですが、正直、たとえこんな石を見つけても、
これに銀が含まれているとか分からないな、と(笑)

さて、この鉱石を銀にするのに使われたのが、「灰吹法(はいふきほう)」です。

「吹屋資料館」では、たくさんの人形たちがこの工程を再現してくれていました。

燃やして、燃やして、燃やす。

その際、どの用具を使い、何を加えて加熱することで、何に変化させるのか。
ここで行われているのは、まさに化学と科学の工程に他なりません。

「地学」も「化学式」も無い中で、先人の経験と知恵は、
銀鉱石を見つけ、それを銀へと精錬する方法を見つけていったのです。

そう考えると、本当にすごいものだと感心させられます。

既存の知識を学び、さらに実践・実験を通じて、改善を積み重ねる、
あるいは、全く別のアプローチから解決策を見つけていく。

まさに、「科学」そのものが、生野銀山にはありました。

    体験,探検,灰吹法,生野銀山,精錬,鉱山,銀の馬車道,銀山ボーイズ,

オススメ記事