ブログ・お知らせ
【母の日】「母の日」は世界で違う!?
- 03_自由研究,英語
英語の問題文中に、韓国人の男の子がカーネーションを持っているシーンがありました。
日本人の女の子が理由を尋ねると、「5月8日は“父母の日”だから。」と答えるのです。
そして、オーストラリア人の友達は「母の日は5月の第2日曜(日本と同じ)で、菊の花を贈るよ。」と。
『「母の日」は、アメリカ発祥で、5月の第2日曜にカーネーションを贈る』
という知識があったので驚きましたが、よく考えると、オーストラリアは季節が反対なので、5月は秋。
なるほど、菊の花なのか、と納得。
( くららmiさんによる写真ACからの写真&オーストラリアの花屋さんの写真)
そして、先程の知識も正確には、
『日本の「母の日」は、アメリカ発祥で、5月の第2日曜にカーネーションを贈る』
ということなんですね。
ウィキペディアで調べてみると、「母の日」は本当に国によってまちまち。
(「母の日」参照)
3月8日の国がいくつかあるのは、この日が「国際女性デー」なので、それにあわせているのかな、と思います。
イスラム教国では、「春分の日」とあわせているところも多いようですね。
5月中でも、韓国のように日付指定にしているという国もたくさんあります。
なお、5月8日は、韓国とアルバニアで「両親の日」。
タイの「母の日」が王妃の誕生日(8月12日)というのも面白いですが…先日タイの新国王が4人目の王妃を迎えたというニュースがあったのが気になるところです。
前国王の王妃が亡くなられたら、「母の日」が変わるのでしょうか。
また、新国王が離婚/結婚する度に「母の日」が変わるのでしょうか。
北朝鮮は11月16日、ロシアは11月最終日曜。これも何か意味があるのでしょうか。
記念日や祝日は国によって違いますので、日本の記念日・祝日と比べてみるのも面白いと思います。
感謝の気持ち、もう伝えた?
▼本日限定!ブログスタンプ
-
アメリカ,アルバニア,オーストラリア,カーネーション,世界,母の日,父母の日,菊の花,韓国,
オススメ記事
-
- 03_自由研究,04_イベント・講演会,理科
-
- 03_自由研究,04_イベント・講演会,理科
-
- 03_自由研究,04_イベント・講演会,理科