キッズアース播磨町校「共明塾」

ブログ・お知らせ

【単位のひみつ】単位の計算〜「みはじ」のひみつ

    03_自由研究

いつの頃からか、速さや距離の問題に対して「」という言葉が使われるようになりました。

みちのり/はやさじかん」

この頭文字をとって「」と言うそうです。
3文字で覚えやすいですし、これを使うと問題の整理がしやすいので、重宝されているようです。

しかし、「単位も計算されている」ということを理解していると、「」を使わなくても、単位を見るだけで「みちのり」「はやさ」「じかん」の関係が分かります。

はやさ」を表す単位は、例えば「50m/分」です。
これは「1分間50m進む」ということを意味します。

さて、この単位に注目してください。
m」は「みちのり」を、「」は「じかん」を表す単位ですね。

つまり、この「m/」という単位の中に
m」を「」で割る = 「みちのり」を「じかん」で割る
ということが書かれているわけです。

m/分」は「はやさ」の単位ですから、「はやさ(m/分)」は「みちのり(m)」を「じかん(分)」で割ったものだと、単位を見るだけで分かるのです。

もちろん、覚えやすさから言えば、「」の方が覚えやすいかもしれません。

しかし、本質が分れば、この覚え方をするまでもなく、「みちのり」「はやさ」「じかん」の関係が分るのです。

「単位の計算」は、「面積」や「体積」でも見ることが出来ます。

面積」の単位はたとえば「」。

これは、縦の「長さ(p)」×横の「長さ(p)」、
つまり「p」×「p」、「「p」の2乗」なので「」です。

体積」の単位はたとえば「

これは、縦の「長さ(p)」×横の「長さ(p)」×高さの「長さ(p)」、
つまり「p」×「p」×「p」、「「p」の3乗」なので、「」です。

算数や数学は、非常に論理的に出来ています。

あれ? でも、5人に3個ずつお菓子を配る計算は?
単位をかけると「人・個」あるいは「個・人」になって、15「個」とはなりませんね。
3人ずつ5列に並ぶ場合も、15「人」です。

「なぜなのか」を考えてみる、調べてみるのも、立派な研究です。

    じかん,はやさ,みちのり,みはじ,単位,単位のひみつ,単位の計算,平方センチメートル,時間,立方センチメートル,速さ,

オススメ記事